とっぷ

                   
                                         
  通算成績:19戦 9勝 8敗 2引き分け(1抽選勝ち、1抽選負け) 勝率:4割7分3厘
日付 大 会 名 対戦相手 得失点 勝敗 コメント ス コ ア T.リンク
3.15 堺協会春季大会1回戦 桃山台少年野球部 3−6 残念!初戦突破ならず!
6.6 団少Jr選手権予選(1) 庭代台ビクトリー 4−4 初日出ず!引き分けでした!  
6.13 高石Jr大会1回戦 貝塚JSC東地区 6−0 快勝で初日出ました!
6.13 団少Jr選手権予選(2) 御池台サンライズ 12−6 連勝です!  
6.14 団少Jr選手権予選(3) 赤坂台レッドスターズ 3−7 残念!惜敗!  
6.20 団少Jr選手権予選(4) 茶山台エンゼルス 2−6 惜   敗!  
6.21 団少Jr選手権予選(5) 宮山台サンダース 7−7 引き分け!  
6.28 団少Jr選手権予選(6) 桃山台少年野球部 2−7 惜   敗!  
7.4 高石Jr大会2回戦 高石高南 11−8 連勝スタート!
7.4 堺協会夏季大会1回戦 五ケ荘フレンズ 6−4 2連勝!
7.5 堺協会夏季大会2回戦 桃山台少年野球部 6−3 3連勝!   
7.5 高石Jr大会3回戦 美原グリーンジャガーズ 3−1 4連勝!まだまだ行くぜ!   
7.11 高石Jr大会4回戦 西信達スポーツ少年団 2−8 残念!5連勝ならず!   
7.19 阪南Jr大会1回戦 泉佐野ライオンズ 5−4 初戦突破!
7.19 堺協会夏季大会3回戦 熊野ライオンズ 7−8 惜   敗!  
8.16 阪南Jr大会2回戦 貝塚JSC西地区 5−5 初の抽選勝ち!  
8.30 阪南Jr大会3回戦 高石高南 5−4 辛   勝!  
9.5 阪南Jr大会4回戦 樽井コンドル 2−2 抽選負け!  
9.21 堺協会秋季大会1回戦 槙塚台ロイヤルズ 3−7 残念!初戦敗退!
 Dチーム:ちびっ子大会 戦績   (9戦  7勝 2敗  勝率:7割7分7厘)
10.3 団少ちびっ子大会(予1) 御池台サンライズ 4−1 初陣!見事な勝利!
10.11 団少ちびっ子大会(予2) 原山台ファイヤーボーイズ 4−1 見事な勝利!(2連勝)    
10.12 団少ちびっ子大会(予3) 茶山台エンゼルス 8−5 見事な勝利!(3連勝)  
10.18 団少ちびっ子大会(予4) 原山台ファイヤーボーイズ 8−0 完封勝利!(4連勝)  
10.31 団少ちびっ子大会(予5) 泉北ドリームス 2−8 惜   敗!  
11.3 団少ちびっ子大会(予6) 高倉台ポニーズ 10−4 2位で予選通過!  
12.6 団少ちびっ子大会
準々決勝
赤坂台レッドスターズ 10−4 大差で勝利!  
12.12 団少ちびっ子大会
準決勝
桃山台少年野球部 10−1 大差で勝利!  
12.13 団少ちびっ子大会
決勝
泉北ドリームス 0−8 準優勝!



 3.15
 堺協会春季大会1回戦           場所:はるみ小学校                   天気:晴れ     
チ  ー  ム  名     T
 晴美台タイガース
 桃山台少年野球部 1x
 先発:山中  SH:柳井、山中                  
  昨年秋からのちびっ子大会を戦って、試合をする喜びやドキドキ、悔しさを経験した子供たちですが、もはや子供っぽさを残していては、Cクラスの戦いはできません。少年野球チームにとって、Aチームが看板チームなのは確かですが、Cクラスでの戦いは、そんな看板になってくれるほどの強いチームを作るためにもっとも大切な戦いだといえるでしょう。それゆえ指導者としては、子供の甘えにそうそううなずいてはいられないし、かと言っていきなり厳しくしても子供たちはついてきてはくれない、そんな難しさを抱えて、この一年を送らなければなりません。小倉監督、柳井、床並両コーチは、初めて経験する厳しい戦いの連続に、ヘドが出ることでしょうが、あせらずにたゆまぬ努力を続ければ子供たちは期待に応え、間違いなく大きく育ってくれるものです。ですから、確かに野球は「勝ち負け」のあるスポーツですが、この一年において本腰を入れるのは「勝ち負け」ではなくて、「ひとりひとりの選手をこの一年で、どれほど大きく育てることができるか?」だと思います。小倉監督、柳井、床並両コーチ頑張ってくださいね。今日のこの試合、おしくも負けてしまいましたが、引き出せる潜在能力は十分に持った子供たちばかりです。ですから、監督、コーチ力を合わせて子供たちを大きく成長させてあげてください。
 PS.東尾お母さんには、今日スコアラーをしていただきました。どうも、ありがとうございました。東尾母さん、実はCチームのスコアを付けるのが、一番難しいのです。Aチームは野球をしてくれますが、Cチームはまだまだとんでもないことをしでかしてくれる子供たちばかりですから、スコア付けもイレギュラーばかりで大変です。どうぞ、これからも、スコアラーとして(できるだけで結構ですので)頑張ってみてくださいね。よろしくお願いします。

 6.6
 団少選手権Jr大会泉北支部予選1戦目           場所:はるみ小学校                天気:晴れ     
チ  ー  ム  名     T
 晴美台タイガース
 庭代台ビクトリー 1x
 先発:山中  SH:吉川、池田   2B:山中(2)                  
  与死四球10個では・・・ よく4失点で抑えたって感じです。
相手チームには一本もヒットを打てれていないので、ストライクが入れば・・・      by 小倉

 6.13
 高石Jr大会1回戦           場所:鴨公園グランド                天気:晴れ     
チ  ー  ム  名     T
 貝塚JSC東地区
 晴美台タイガース
 先発:奥平  SH:細井、吉川(2)、   2B:柳井                  
 フォアボール2個だけのノーヒットに抑えた、たかまさのピッチングが最高にしびれました。
4年生には、今日のピッチングもそうですが、たかまさの練習態度も見習ってもらいたいです。    by 小倉

 6.13−2
 団少選手権Jr大会泉北支部予選2戦目           場所:茶山台小学校                天気:晴れ     
チ  ー  ム  名     T
 晴美台タイガース 12
 御池台サンライズ 1x
 先発:山中  SH:吉川(2)、山中、柳井   2B:山中、池田                  
  相手チームのピッチャーのコントロールが定まらず、フォアボールもたくさんもらいましたが、その中でもストライクをよく打ってくれました。ピッチャー山中ですが、フォアボール4個と前回の試合と比べるとよくなりましたが、エラーがからんで、大量失点となってしまいました。みんなまだまだ、技術不足です。
                                                        by 小倉

 6.14
 団少選手権Jr大会泉北支部予選3戦目           場所:庭代台小学校                天気:晴れ     
チ  ー  ム  名     T
 赤坂台レッドスターズ
 晴美台タイガース
 投手:細井-山中  SH:細井、吉川、柳井、野中                     
  相手チームにはヒット1本しか打たれていないんですが、与死四球9個、エラー3個では・・・
前の試合と同じで、フォアボールとエラーがからんで、大量失点となってしまいました。
のこり3試合、全部勝てば中央大会の望みがあるので、がんばります。
                                                        by 小倉

 6.20
 団少選手権Jr大会泉北支部予選4戦目           場所:赤坂台小学校                天気:晴れ     
チ  ー  ム  名     T
 茶山台エンゼルス
 晴美台タイガース
 投手:山中-奥平  SH:山中、柳井、                     
 この試合は、いつもより相手チームにヒットを打たれましたが、失点のほとんどが、フォアボール、デッドボールで出したランナーを、エラーとワイルドピッチで返すという形でした。
 攻撃面でもボール球を振ったり、走塁ミスがあったりと、相手チームを助けてしまいました。
残念ながら中央大会へはいけませんが、まだまだ大会はあるんで、がんばろう!!
                                                        by 小倉

 6.21
 団少選手権Jr大会泉北支部予選5戦目           場所:桃山台小学校                天気:晴れ     
チ  ー  ム  名     T
 宮山台サンダース
 晴美台タイガース
 投手:吉川-奥平  SH:細井、山中                     
 お互いにフォアボールとエラーで点をあげあって、なかよく引き分けました。
最後の桃山台戦は、点のあげあいでなく、点の取り合いをしましょう!!   by 小倉
 (まだまだ野球にならない試合が多くて、技術的なことを書こうにも書けず、叱咤激励しようにも、子どもたちの遊び気分は未だ抜け切らず、トホホホホー、何やコメントに困ってるみたいですね?小倉監督! まぁ気長に頑張ってください。)                

 6.28
 団少選手権Jr大会泉北支部予選6戦目           場所:御池台小学校                天気:晴れ     
チ  ー  ム  名     T
 宮山台サンダース
 晴美台タイガース ×
 投手:細井  SH:野中、吉川、奥平   2BH:柳井                     
 フォアボールは減りましたが、ストライクが入った分、よく打たれました。2回の攻撃はノーアウト満塁から相手のミスによる一点しか取れなかったのは痛かったです。(ベンチのせいでもありますが・・・)
 3回にビッグイニングを作ってしまいました。やはり、ビッグイニングを作ると、なかなか勝てません。この試合はいつもより打たれましたが、連打で点を取られたのではなく、フォアボールやエラーがからんだため、大量失点となりました。
同じ相手に3連敗。次は負けたくないなぁ・・・ by 小倉
                

 7.4
 高石Jr大会2回戦           場所:高師浜グランド                天気:晴れ     
チ  ー  ム  名     T
 晴美台タイガース 11
 高石高南
 投手:奥平-山中  SH:山中(3本)、床並、野中   2BH:床並、東尾  RHR:柳井、細井                
 攻撃面は、今年一番の出来で、とにかくよく打ちました。たくみとガイアのランニングホームラン2本を含め、9本の長短打で点をあげました。しかしながら、守備面では、エラーの連発で相手に点をあげまくってしまいました。
 いつもいつもこの試合のように打てないので、無駄な失点を減らさないと、勝ち上がっていくことは厳しいと思います。
まあでも、よく打ちました!!    by 小倉

 7.4-2
 堺協会春季大会1回戦           場所:多治井グランド                   天気:晴れ     
チ  ー  ム  名     T
 五ケ荘フレンズ
 晴美台タイガース 1x
 投手:細井-山中  SH:床並、山中                  
 フォアボールとエラーでの点のあげあいで、コメントできません。なんとか勝ててよかったです。  by 小倉

 7.5
 堺協会夏季大会2回戦           場所:御池台小学校                   天気:晴れ     
チ  ー  ム  名     T
 晴美台タイガース
 桃山台少年野球部
 投手:山中  SH:東尾、山中、奥平                  
  これまで、3回対戦して3回とも負けている桃山台戦でしたが、4回目にしてとうとう勝つことができました。初回、エラーがらみで2点を先制されましたが、3回にフォアボールとエラーで追いつきました。その裏、フォアボールとヒットであっさり追加点を取られましたが、4回表にひろきがヒットで出塁し、盗塁、ワイルドピッチで同点に追いつきました。最終回、フォアボール2つのあと、たかまさ、けんたろうの連続ヒットで逆転し、最後は3人で抑えて、勝つことができました。この試合は、サードゴロが多かったんですが、サードしゅんすけがしっかりアウトを取ってくれたのが大きかったです。
勝った瞬間、子どもたちは大喜びでした!!  by 小倉

 7.5-2
 高石Jr大会3回戦           場所:高砂公園グランド                天気:晴れ     
チ  ー  ム  名     T
 晴美台タイガース
 美原グリーンジャガーズ
 先発:奥平  SH:山中、池田、吉川   3BH:野中                  
 初回、2アウトから、ガイアがエラーで出塁、続くたくみがフォアボールで出塁し、マロのヒットでセカンドランナーのガイアがホームイン。ファーストランナーのたくみが三塁を狙った際にキャッチャーの送球がそれて、ボールはレフト後方に転がって行き、たくみに続きバッターランナーのマロもホームイン。3点を先制しました。そのあとケンシンのレフト前クリーンヒットがでましたが、追加点をあげることはできませんでした。
 1回裏、いきなりフォアボール、デッドボールでいやな感じがしましたが、強烈なサードライナーをしゅんすけがキャッチするなどもあり、なんとか0点で抑えました。
 2回表、ワンアウトから野中のライトオーバーのスリーベースヒットで追加点のチャンスでしたが、点をあげれませんでした。
 2回裏、フォアボールを2つ出しましたが、タカマサが踏ん張ってくれました。
 3回表、タカマサが頑張っているのに、わずが5球でスリーアウトになってしまいました。
 3回裏、フォアボールを2つからスクイズで一点取られましたが、強烈なセカンドライナーをマロがキャッチしてチェンジになりました。
 4回表、この回もあっさり三者凡退でした。
 4回裏、ワンアウトからレフトに大きな当たりを打たれましたが、レフトケンシンのスーパーキャッチが飛び出し、この回も0点で抑えました。
 最終回表、ひろきのピッチャー強襲のヒットが出ましたが、点を奪えず、結局初回の3点だけでした。
 最終回裏、ピッチャーゴロ、サードゴロ、三振と最後は三人でぴしゃっと抑え、勝利することができました。
 いつもはコントロールのいいタカマサですが、マウンドが気になったのか、制球が乱れましたが、それでも要所要所をしめて好投してくれました。
 この試合、エラーは1つしかなく、速い打球や難しい打球もみんなでしっかり守ることができたので、勝てました。やはり守備が大事というのがよくわかった試合だったと思います。最後に野球の神様、ありがとうございました!!  by 小倉
(この週末の4試合、Cチームのみんな、ほんとうによく頑張ったね!強敵相手の4連勝はすごいぞ!オメデトウ)


Cチームの試合でベンチに入った蓑尾ヘッドコーチの興奮のコメント

 昨日久々にCチームのスコアラーとしてベンチに入り、叫びまくりました。桃山台少年野球部に4度目の挑戦で6−3での勝利にも興奮しましたが、高石大会の3回戦、vs美原グリーンジャガーズ戦、身体も技量も別格の相手に3−1で勝ち、あらためて少年野球の面白さみたいなものを感じました。得点と言えば、初回ツーアウトからの3点(エラーから始まりタイムリーあり)だけでしたが、相手のすごい打球がサード、セカンドの正面をつくなどのツキもあり、抜ければ長打間違いなしのレフトライナーを池田君が逆シングルでジャンピングキャッチ(どー見ても???かな)するなど、いいプレーもたくさんありました。特に床並君はサードゴロを3〜4個きっちりアウトに...うまくなってきました。先発の奥平君は四球やデッドボールをかなり出しましたが、崩れそうで崩れない、うちのベンチはドキドキ、相手ベンチはイライラのピッチングでした。とにかく、昨日のCチームの2戦は野球の神様が4〜5人ゴロゴロっと降りてきたような感じでした。

 7.11
 高石Jr大会4回戦           場所:鴨公園グランド                天気:晴れ     
チ  ー  ム  名     T
 晴美台タイガース
 西信達JSC
 投手:奥平-山中  SH:床並、柳井、奥平   2BH:柳井、               
 先週の勢いはなく、フォアボール、エラーといつもの負けパターンでした。同じ負け方をしているのは、監督の責任と思います。これから監督、コーチとも、もっともっと努力するんで、選手のみんなも練習をがんばって、一つでも多く勝てるようがんばりましょう。    by 小倉

 7.19
 阪南Jr大会1回戦           場所:桑畑グランド                天気:晴れ     
チ  ー  ム  名     T
 泉佐野ライオンズ
 晴美台タイガース ×
 投手:細井-吉川  SH:柳井、   RHR:柳井、               
 試合の流れとしては、3回までは完全にタイガースペースで来ていたんですが、野球はそんなに甘くなく、最終回に追い上げられましたが、リリーフのマロが踏ん張り、なんとか勝つことができました。
 ヒットは2本しか出ませんでしたが、いい当たりが多く、打線は上向きなので、ピッチャーがもう少しストライクが入るようになれば勝ち進んでいけるかも・・・    by 小倉

 7.19-2
 堺協会夏季大会3回戦           場所:金岡自治会グランド             天気:晴れ     
チ  ー  ム  名     T
 晴美台タイガース
 熊野ライオンズ ×
 投手:奥平-吉川  SH:細井、吉川    3B:柳井  RHR:野中                  
 結局この試合も今までの負けパターンである7点というビッグイニングを作ってしまい、追い上げもあと一歩届きませんでした。ただ、この試合の敗因は、ベンチの作戦ミスですので、子供たちは本当によく頑張ったと思います。
 この日の2試合の印象ですが、少しは野球に近づいたというか、うまくなっている感じがしました。 by 小倉

 8.16
 阪南Jr大会2回戦           場所:桑畑グランド                天気:晴れ     
チ  ー  ム  名     T
 泉佐野ライオンズ
 晴美台タイガース
 投手:吉川  SH:細井、柳井(2本)  2BH: 床並、池田、東尾         ★抽選勝ち               
 初回、床ちゃんのタイムリーツーベースで先制したもののすぐ逆転され、その後も追加点を取られて嫌なムードが漂っていました。
 4回裏にガイア、たくみの連続ヒットと、けんしん、けんたろうのツーベースで2点を返しましたが、追いつくことができず、
試合時間が気になるところでしたが、残り3分でなんとか最終回に入ることができました。
 5回表、マロが3人で抑えて反撃ムードが最高潮となり、最終回の攻撃、先頭バッターのなながフォアボールを選びましたがあとが続かず、ツーアウト2.3塁となり絶対絶命の場面で、4番たくみ。そこでたくみは、見事にセンター横へ同点タイムリーヒットを打ってくれて、なんとか追いつくことができました。
 抽選の結果、三回戦に進むことができるようになったので、次も粘りの野球で頑張ろう!!   by 小倉

 8.30
 阪南Jr大会3回戦           場所:桑畑グランド                天気:晴れ     
チ  ー  ム  名     T
 高石高南
 晴美台タイガース 4x
 投手:山中-吉川    SH:細井、吉川               
 またまた出たって感じですが、初回、フォアボールとエラーで3点をあげてしまいました。1回裏の攻撃では、フォアボールやヒットが出て、すぐに追いつくかと思いきや、まずい走塁や見逃し三振などで1点しか取れず、厳しい展開となりました。
 3点差での最終回、相手チームのミスが重なり、サヨナラ勝ちとなりました。運はまだあるようですが、運だけで勝ち続けることは当然できないので、ミスを減らせるように練習がんばろう!!            by 小倉

 9.5
 阪南Jr大会4回戦           場所:桑畑グランド                天気:晴れ     
チ  ー  ム  名     T
 晴美台タイガース
 樽井コンドル
 投手:細井-吉川    SH:山中、吉川                    ◎抽選負け               
 両チームとも同じ様な内容でした。タイガースの方が少しミスが多かった分、同点になってしまい、抽選の結果、次に進むことができませんでした。Cチームとしての大会は、堺協会の秋季大会のみとなってしまいましたが、春先と比べると野球になってきているので、一試合でも多く試合ができるようがんばろう!!!            by 小倉

 10.3
 ちびっ子大会予選(1)           場所:庭代台小学校                天気:晴れ     
チ  ー  ム  名     T
 晴美台タイガース
 御池台サンライズ
 投手:奥平    SH:奥平                                   
 蓑尾監督が、ちびっ子大会に参加するDチームの指揮を取ることになって、最初の試合です。僕も見に行きましたが、タカマサがよく投げて、危ないところでも踏ん張って三振を取るなどして、勝利することができました。初陣初勝利、幸先の良いスタートです。

 10.11
 ちびっ子大会予選(2)           場所:田園グランド                天気:晴れ     
チ  ー  ム  名     T
 新檜尾台少年野球部
 晴美台タイガース
 投手:吉川    SH:奥平、北浦                                   
 北浦君、公式戦初ヒットおめでとう!

 10.12
 ちびっ子大会予選(3)           場所:茶山台小学校                天気:晴れ     
チ  ー  ム  名     T
 晴美台タイガース
 茶山台エンゼルス
 投手:吉川    SH:吉川、福井(創)、小倉(鈴)、日浅(貴)、                                   
 福井創太君、小倉鈴平君、日浅貴大君、公式戦初ヒットおめでとう!

 10.18
 ちびっ子大会予選(4)           場所:御池台小学校                天気:晴れ     
チ  ー  ム  名     T
 晴美台タイガース
 原山台ファイヤーボーイズ
 投手:吉川-奥平    SH:福井(創)、宮前(七)、日浅(彩)、 2B:北浦、 3B:吉川                        
 宮前七菜ちゃん、日浅彩夏ちゃん、公式戦初ヒットおめでとう!北浦君は、これで2安打目、キャプテン・マロやタカマサ同様、将来は晴美の大砲かな? 頑張ってね!

 10.31
 ちびっ子大会予選(5)           場所:御池台小学校                天気:晴れ     
チ  ー  ム  名     T
 晴美台タイガース
 原山台ファイヤーボーイズ ×
 投手:奥平-吉川    SH:吉川                        
 初回に5点を失って、勝負有り!でも、蓑尾監督は、浮き足立った初回の守備の乱れはさておいて、2回以降はちゃんとしてくれていたので、次は「勝つ!」とおっしゃっていました。まぁ、でもマロの1安打だけはちとしょぼいので、みんなガンガン打ってくださいね。

 11.3
 ちびっ子大会予選(6)           場所:槙塚台小学校                天気:晴れ     
チ  ー  ム  名     T
 晴美台タイガース 10
 高倉台ポニーズ
 投手:吉川    SH:松本、川端、 3B:奥平                        
 初回、キャプテン・マロがきちんと投げて三振を取ったのですが、キャッチャーのソウタマンが3度も落球して振り逃げをされ、先制した3点もあっと言う間にひっくり返される展開に。ソウタマン、タカマサと交代させられて、ちょっとへこみました。ソウタマン、大丈夫!次はきっとうまくできるぞ!その後は、投手の制球力の差が出て、マロ君は最後まで好投して、ご覧の通りの圧勝です。これで、Dチームはちびっ子大会予選リーグ戦を2位で通過し、決勝ラウンドへ進出します。おめでとう!!

 12.6
 ちびっ子大会準々決勝           場所:新檜尾台小学校                天気:曇り     
チ  ー  ム  名     T
 晴美台タイガース 15 16
 高倉台ポニーズ
 投手:吉川    SH:宮前                        
 予選ラウンドでは攻撃チームが1回に5点を取った時点で攻守が交代するというルールでしたが、決勝ラウンドではそのルールがないようで、ご覧のように初回に15点を取って(もらって?)圧勝しました!!相手チームには2塁打2本を含む5安打を打たれましたが3失点、一方こちらは宮前七菜ちゃんが打ったヒット一本で、16点を取りました。ナンマイダブ!なんまいだぶ!とにかく、Dチームはこれでベスト4に進出し、次は準決勝戦です。みんな!ガンバレ!


 12.12
 ちびっ子大会準決勝           場所:桃山台小学校                天気:晴れ     
チ  ー  ム  名     T
 晴美台タイガース 10
 高倉台ポニーズ
 投手:吉川    SH:奥平、北浦、松本  2B:吉川                        
 Aチーム、Bチーム、Cチームの今年の戦いは全て終了し、残すはDチームの戦いのみとなったのですが、蓑尾監督、最後まで粘りを見せて、とうとう決勝戦までこぎつけました。吉川君、無四球ピッチングで、相手打線を3安打に抑え、こちらはチャンスにタイムリー安打をきっちり打って大量得点を取りました。晴美台タイガース今年最後の一戦は、Dチーム、ちびっ子大会の決勝戦です。一年の締めくくりが決勝戦で、今年もまた楽しい一年で終われそうです!

 12.13
 ちびっ子大会決勝           場所:はるみ小学校                天気:曇り     
チ  ー  ム  名     T
 晴美台タイガース
 泉北ドリームス ×
 投手:吉川    SH:北浦、直島                        
 昨日ちょっと出来すぎの好投をしすぎたのか、先発の吉川君の投球が安定しなかったようです。対して、泉北ドリームスのバッテリーは上出来だったようで、ヒット2本を打ったものの、結局は各回を3人づつで片付けられました。しかし、Dチームのみんな、ここまで本当に良く頑張りました。準優勝オメデトウ!!(しかし今年は、各チームとも「準優勝」が流行ってまんな。)